日本は涼しいですね。
こんにちは!社長の神山重子です。
夏休みをいただきまして、家族でエジプトを旅しました。
気温は40度を超え、暑かったです!
中王国時代の首都ルクソールでは、エジプト最大級の規模のカルナック神殿やルクソール神殿、ツタンカーメンのお墓などを訪れました。
クルーズ船に3泊して、パーティーやBBQを楽しみました。
今回の旅のハイライト、世界遺産創設のきっかけとなったアブ・シンベル神殿は圧巻でした。
古代最大級の建造物ギザの3大ピラミッドでは、内部を見学しました。
とても狭く、低い道を歩き続けるので、閉所恐怖症の私は断念しましたが・・・。。
ライオンの体に人間の顔を持つスフィンクス、ツタンカーメンの黄金のマスクに惹き込まれました。
ラクダさんに乗って、砂漠を散歩しました。
1日目 成田 ~ カイロ
2日目 カイロ ~ ルクソール
- 入り口にはカルナック神殿の模型が!
- スフィンクスです!
- ずらりと並んでいます
- カルナック神殿のレリーフです
- どこへの入り口だったのでしょうか
- 説明してもらいました
- 第一中庭のスフィンクスはツタンカーメンが造ったものと言われているそうです
- 第二塔門です
- ラムセス2世の像です
- 柱にもレリーフがあります
- 天井部分はまだ色が残っています
- オベリスク。一枚岩を切り出して造ったそうです
- 人気のスポットだけあって賑わっています
- 少し濁っていますが聖なる池だそうです
- スカラベの石像
- さっそく記念撮影です!
- 倒れそうで心配でした
- 高さが23m。写真に入りません
- 大列柱室です。巨大な柱がなんと130本も!
- 顔が牡羊のスフィンクスです
2日目 lunch
- クルーズ船内でランチを頂きました
- 地元のビールをいただきました
- いただきまーす
ルクソール神殿(ライトアップ)
- 馬車が似合う街並みです
- ライトアップが始まりました
- だんだんと暗くなってきました
- 雰囲気が出てきました
- ルクソール神殿
- 高さ17mの大列柱廊です。大きいですね
- アメンへテプ3世が築造したそうです
- 中もライトアップされてます
- 天井が高いですね
- ルクソール神殿のレリーフです
- ライトアップすると模様がはっきりします
- 歴史を感じます
- 模様がよく見えます!
- 夜はまた雰囲気が変わりますね
- はい、チーズ!
- 石像の後ろに伸びる影もよいですね
- 夜の観光もいいですね!
- 夜の観光もいいですね!
- 真っ暗です!
2日目 dinner
- 2日目のディナーはクルーズ船内で頂きました
- 美味しそう~
- ワインも頂きます
3日目 王家の谷
- ネフェルタリはラムセス2世の最も有名な妃です
- ハトシェプスト女王葬祭殿です
- ここまで離れないと山まで写りません
- ガイドさんが説明をしてくれました
- 振り返ると遠くにナイル川のほとりが見えます
- 王のシンボルと言われるホルス神です
- ハトシェプストのオシリス像です
- 像をよく見ると優しげな顔です
- 冥界を表す夜空だそうです。まだ色が残っているんですね
- 巨像の前でも記念に
- メムノンの巨像です
ナイル川クルーズ
- いかにもナイル川クルーズですね!
- クルーズ船にはプールも付いています!
- 風が心地よいですね
- ナイルワニが出るかも知れません
- 素敵な椅子を発見しました!
- 3日目もクルーズ船でディナーを頂きました
- 貸し切り状態でした
- ライトアップも綺麗ですね
- ホテルのようです
4日目 ホルス神殿 ~ コムオンボ神殿
- エドフに着きました
- 馬車でホルス神殿に向かいます!
- 御者さんと記念写真
- 決まってますね!
- ホルス神殿に到着。カメラに収めるのが大変でした!
- 壁一面に絵が描いてあります
- 細かいですね
- 記念に1枚
- よくみるとかわいい顔です
- 結構大きいです
- お花が綺麗です
- 全ての柱にレリーフが描かれています!
- 鳥の彫刻が!
- 欠けてしまったところもあるようです
- ヒエログリフもありました
- ここでも記念に
- 暑い…!
- ふたりでピース
- もう一枚!
- 4日目のディナーもクルーズ船内で頂きました
- すっかり馴染んでいます